社長BLOG「販促気風」
戸出雅彦「IROE の器」
栴檀は双葉より芳し。
昔の人はよく言ったものだ。
学生時代、こいつは面白い!と
思った人は、だいたい大人になっても
面白いことをしている。
さて、この人は昔から面白かった。
戸出さんは金沢美大の先輩。
先日金沢に仕事で行った際、
偶然かつ奇跡的な再会を果たし、
刹那、楽しい時間を過ごしたのだが、
先ほどその戸出さんから個展の案内が届いた。
先日お会いした際、
「俺は使いにくいポットとかを作って世間に物申している。」
と冗談とも本当ともつかぬことを
言って笑っていたが、
作品の写真を見てニヤリ。
その真意が理解できた。
確かに使いにくそうだ。
だけどその私小説風ポットは、
普通のポットの数万倍の魅力的なオーラを醸し出しながら
なんとなくそこに存在している。
その「なんとなく」を切り取って、
特別な世界に仕立て上げるところに
戸出さんの力量を感じ取ることができた。
西麻布のギャラリーMITATE
首都圏の方はぜひご覧ください。
■人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いいたします>>
清藤隆由展「退化という進化―増殖」
友人の彫刻家、 清藤隆由氏が
京都のギャラリーで個展やります。
京都近辺のかたは是非、
彼の変態やきもの彫刻を観に
足をお運びください。
■清藤隆由展「退化という進化―増殖」
3月22日(火)~3月27日(日)
12時~19時(最終日17時まで)
場所: GALLERYはねうさぎ
京都市東山区三条通神宮道北東角2F
TEL: 075・761・9606
http://www.haneusa.com/
■清藤隆由 略歴
1995 第16回現代日本彫刻展
1996 第1回飛騨~美濃・夢街道:美化 アートモニュメント大賞(大賞)
1996 第6回日本現代陶彫展’96(特別賞)
1997 愛知県立芸術大学大学院研修生彫刻専攻修了
1998 第7回日本現代陶彫展’98(特別賞)
2000 第8回日本現代陶彫展2000(審査委員長賞)
2004 第8回KAJIMA彫刻コンクール(銅賞)
2006 個展(ギャラリー早蕨[名古屋池下] 以後毎年2010年まで)
ほか コンクール入選、グループ展、パブリックコレクション等
現在愛知県立芸術大学非常勤講師