WEB・グラフィック・映像 デザイン事務所/アイプラッド

Tel&Fax 0562-84-6956

社長BLOG「販促気風」

あと二週間の命

 いつも何かに追われているような気がする。

と、先輩に愚痴をこぼしたら、

あと二週間の命と宣告されたら

その仕事する? といつも考えて、

厭な仕事は断っちゃえばいいんだよ。

しもたまちゃん、やりたいことだけやりなよ。 

とご神託をいただいた。 

心に晴れ間が差した。

ありがとう。姉さん。

■人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いいたします>>

句読点の位置で文章の意味は全く違ったものになる

阪神3位。ヤクルトに0.5差

阪神、3位ヤクルトに0.5差

阪神3位!ヤクルトに0.5差

全く同じ文面でも

句読点の種類と位置だけで

事実も印象も180度違ってくる。

誰が誰に対して書く文章なのか、

事実は正確に伝わっているのか、

伝えるのは状況なのか気持ちなのか、

それらをきっちり考えて

文章は書かなければいけない。

そんな当たり前のことを

本日のニュースが教えてくれた。

ぬか喜びしたではないか。。

■人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いいたします>>

ミクロもマクロも変わりはない

1000人分の名刺を持つ人が

あなたをビジネスパートナーに選んでくれる。

100人の友人を持つ人が

あなたを親友に選んでくれる。

10人の親友を持つ人が

悲しい出来事に遭遇したとき

一番会いたい人に選んでくれる。

1人の子供を持つ

あなたのお母さんが

あなたを世界一愛してくれる。

その不思議さとありがたさが

本当の意味でわかるあなたを

幸運の女神が探し当てる。

■人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いいたします>>

トラブル!

トラブルとは

細い道でばったり対向車に

出会うようなもの。

だと思う。

誰が悪いというわけではない。 

すれ違うことのできる場所で

ちょっと待つか

ちょっと待っててもらうか

ちょっとバックするかで

お互いが気持ちよく通行できる。

要は何か起こったときに

お互いが最善の道を

模索することだけに

最大のエネルギーを使う。

ただそれだけのことで

ある程度のトラブルは

解決できるはずだ。

■人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いいたします>>

人脈

人脈という言葉は

実はあまり好きではない。

自分にとって利用価値のある人を

数珠つなぎに集めているだけのように

聞こえてならない。

しかもコレクションでもするかのごとく

必死になっていいカードを集める・・・

そんなニュアンスが私にとって

あまり好ましく感じられないからだ。

もちろん、人脈という言葉も

使うこともあるのだが、 

私は縁という言葉に代えて

使う事が多い。

人と人とが心でつながっている縁、

それはそれはありがたいものである。

偏屈者のようだが、

私にとって言葉のニュアンスは

非常に重要な意味を持つのだ。

■人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いいたします>>

かまえない

かまえていないと、

人の心がす~っと入ってくる。

かまえていないと、

人の懐にす~っと入ることができる。

だから、かまえていないと、

いいことばかりがやってくる。 

でも、かまえないことって

けっこう勇気のいることなんだよなあ。

今日の私は、みつを風味・・(笑)

■人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いいたします>>

ひな人形店はシーズンオフの時何をしているのか?

季節商売というものがある。

海の家、スキー場、ぶどう直売所、などなど。

極めて短期間の間に一年分

稼がなくてはいけないので

大変な商売だと思う。

ひな人形店などはその最たるもの。

3月3日その日にだけに意味を持つ

特別な人形の販売シーズンは

1月~2月の間だ。

その期間以外、何をしているのだろう。

私のお客さまでもある、

近所の「杉浦人形」>>さんに顔を出した。

ここは人形師が店主という、

知る人ぞ知る珍しいひな人形店だ。

もちろん普通の既製品も扱っているのだが 

オーダーメイドのひな人形を

直売してくれることで有名で、

シーズンともなると全国から引き合いがある。

で、シーズンオフは人形製作のため

店を閉じているかと思いきや

オーダーメイド用のひな人形の生地を

ずらっと展示していらっしゃった。

圧巻。

20090623362.jpg

ひな人形のオートクチュールともいうべき

このきらびやかな店内は

さすがに一般店ではできないこと。

シーズンオフでもいろいろな

仕掛けができるものだと感心した。

というより、 

シーズンオフだからこそ

できる販売形態があるということなのだ。

季節ものの商売の方法論は

不景気だ不景気だと嘆くばかりで

何もできない人の大いなるヒントに

なるかもしれない。

さて、あなたならどうする?

■人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いいたします>>

飛行機はなぜ飛ぶのか?

前回のブログでオヤジのことを書いたが、

周りの皆様に随分ご心配をおかけした。

暖かい言葉をかけていただき、

とても力になった。

この場を借りてお礼を言います。

本当にありがとうございます。

オヤジは今のところ復活の兆しがない。

命こそ取り留めたものの、 

口がきけない、言葉が理解できない、

感情がない、体は動かない、

そんな感じか。

オヤジらしくまた派手にやらかしたものだ。

話は変わるが、

先週面白い話を聞いた。

それは、

飛行機はなぜ飛ぶのか?

というもの。

出所は飛行機作りの専門家。

その方がおっしゃるに、

「あんな大きな鉄の塊が飛ぶはずがない。

と普通は考える。

しかし、あれを飛ぶと信じた人がいるから

飛行機は飛ぶのだ。」

なるほど感動した。深い言葉だ。

やはり思いは現実化するのだ。

それでは私は父の回復を信じよう。

飛行機よ、飛べ。

■人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いいたします>>

依存

人は何かに頼って生きている。

漁師に魚を捕ってもらったり、

コンビニのおねえちゃんに

お菓子わけてもらったりもそうだ。

もらった方は当然その対価を支払う。

お金、愛、品物、あるいはその複合形。

そのバランスは完全なるものなのだ。

その天秤が少しでもどちらかに片寄ると

それは依存になる。

そこに甘んじてばかりいると 

後で高い対価を支払うことになる。

■人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いいたします>>

マンネリの魔力

前回の記事、「意外性の魔力」続編。

意外性は慣性を欲する。

いったん動き出した感情の動きは

ちょっとしたことでは止まらない。

繰り返せば繰り返すほど

その魔力にとりつかれるのだ。

たとえば吉本新喜劇がすごいのは

「普通こんなこと言わんやろ」

という意外なことを平然と言ってのけ

笑いを生み出した後、

それを繰り返すことにより

さらなる笑いを生むことだ。

マンネリのチカラは

意外性という衝撃を

人々の心の深いところに定着させる、

一種の麻薬のようなものなのである。

ロート製薬と聞くと

大概の40才以上のかたは

ロート、ロート、ロート~♪

と頭の中を歌が駆け巡るのは

そのためなのだ。

■人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いいたします>>